貯金•投資•仕事哲学 有給申請はいつまでにすればいいの? 2020年4月30日 ponyoshimon 鬱持ちパパのFIREを目指します!お金と家庭の話 春から新社会人という方も多いはずそこでこれからの有給申請どうやってとるのか? 悩んでる人も多いはずだと思い書かせていただきます。 基本的には前もって申請・相談するべきです。 …
貯金•投資•仕事哲学 ナンバー1の会社に入れた人との違い 2020年4月24日 ponyoshimon 鬱持ちパパのFIREを目指します!お金と家庭の話 No. 1の会社に入れる人との決定的な違い!?というタイトルでやらせてもらいましたが 大手に入社出来る人とそうでない人の違いを見る事で 今後の転職活動や就職活動に活かせるものが …
貯金•投資•仕事哲学 Xperia 1 II について調べて見た 2020年4月18日 ponyoshimon 鬱持ちパパのFIREを目指します!お金と家庭の話 皆さんこんにちは!完全に趣味枠でブログを書いているガジェット好きもんよし です。w 5Gの時代がそこまでやって来ています。各社様々な新モデルを投入予定により楽しみも増えますね!そ …
貯金•投資•仕事哲学 転職理由どう答える?? 2020年4月15日 ponyoshimon 鬱持ちパパのFIREを目指します!お金と家庭の話 転職で必ず質問されると言っても過言ではない。転職理由。この質問で印象が決まってしまいます。 この質問の意図として考えられるのは、「面接者が入社後にすぐに辞めてしまわないか」 …
貯金•投資•仕事哲学 これからの転職は難しい!? 2020年4月12日 ponyoshimon 鬱持ちパパのFIREを目指します!お金と家庭の話 今やコロナのせいで企業の経済停滞が深刻化しています。 私の短でも影響が出ている事は少しずつ感じています。 しかし転職市場を知っておく事でむしろチャンスになるかもしれません。 …
貯金•投資•仕事哲学 サラリーマンのお金を貯めるコツ 2020年4月9日 ponyoshimon 鬱持ちパパのFIREを目指します!お金と家庭の話 意外とやってないお金の貯め方、もんよしがやっている実践を紹介します! 正直もんよしの年収は一般の平均以下くらいの年収だと思います。 そんな自分でも70万円〜100万円 …
貯金•投資•仕事哲学 サラリーマンのお金の貯め方! 2020年4月1日 ponyoshimon 鬱持ちパパのFIREを目指します!お金と家庭の話 なんで貯金をするのか。自分は将来に不安がある方だと思っています。 しかし、貯金したいと思っても、中々貯金をすることが難しいという人が多いのではないでしょうか。なぜなら自分も …
貯金•投資•仕事哲学 今更仮想通貨って何なのか調べてみた。 2019年12月22日 ponyoshimon 鬱持ちパパのFIREを目指します!お金と家庭の話 こんにちは、もんよしです! 仮想通貨と言えば、最近は落ち着いているイメージですが、そもそも仮想通貨って何なのか気になったので調べてみました! ①ブロックチェーンを使うことの必要 …
貯金•投資•仕事哲学 お金を増やす3つのコツ 2019年12月13日 ponyoshimon 鬱持ちパパのFIREを目指します!お金と家庭の話 皆さんこんにちはもんよし です。最近貯金に目覚めた訳で、友達や先輩方がどんな方法で貯金しているのか。ちょっと調べてみました。そこでもんよし が実践している貯金のコツを書いて行きま …
貯金•投資•仕事哲学 余裕資金のメリット。 2019年12月5日 ponyoshimon 鬱持ちパパのFIREを目指します!お金と家庭の話 どうもこんにちは! 最近は、余裕資金ってどのくらい運用すれば良いのかな?とか 思うようになりました。 そもそも「余裕資金」って一体何なのでしょうか? 余裕資金の特徴を含めて、貯 …
貯金•投資•仕事哲学 投資信託で良く聞く ETFとREITって何なの?? 2019年9月2日 ponyoshimon 鬱持ちパパのFIREを目指します!お金と家庭の話 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 皆さんこんにちは! …
貯金•投資•仕事哲学 気づいたら財布にお金が入ってない!?対策法 2019年5月25日 ponyoshimon 鬱持ちパパのFIREを目指します!お金と家庭の話 皆さん。こんにちは!! 気づいたらお金がない事ありませんか? 自分は良くありますw 特に実家に居た時はw なんか、惰性で生きていた部分があるのでw そんな人生でも、良いか …
貯金•投資•仕事哲学 10月の投資振り返り 2018年11月11日 ponyoshimon 鬱持ちパパのFIREを目指します!お金と家庭の話 どうも、いやー10月は本当に良くなかった。 と言う事で 10月の投資 振り返り 少しでも全体的には7,000円ほどのマイナス 一番は投資信託でしょうか。 …
貯金•投資•仕事哲学 10月1日からのFX戦略 2018年9月30日 ponyoshimon 鬱持ちパパのFIREを目指します!お金と家庭の話 最近の傾向ですが、どこの通貨も全体的に調子が良い感じがしています。 ドル/円も113抜けましたもんね。 個人的には11月までは上昇にあると読んでいますが ここまで …
貯金•投資•仕事哲学 iDeCoって知ってる?メリット、デメリットをまとめてみた。 2018年8月16日 ponyoshimon 鬱持ちパパのFIREを目指します!お金と家庭の話 皆さん、イデコ(個人型確定拠出年金)はご存知ですか?? 私も銀行に毎月行きますが、 その時良くこの言葉を耳にしたり、 ラジオなどで紹介 …
貯金•投資•仕事哲学 投資信託で実際にやっている事 2018年8月15日 ponyoshimon 鬱持ちパパのFIREを目指します!お金と家庭の話 どうもこんにちは!今回は私がどのように 運用しているのか を書いて行きたいと思います。 もう投資信託をやられている方にはあんまり、良い情報じゃないかもしれません。 そこはご …
貯金•投資•仕事哲学 投資信託を始める前の3つの事 2018年8月2日 ponyoshimon 鬱持ちパパのFIREを目指します!お金と家庭の話 どうも、もんよしです。最近暑い日が続きますね。 夏バテしておりますが、頑張って行きましょ!! 前回、私が『投資信託をやってみて』と言う記事を書きました。 リアルな話を書きまし …
貯金•投資•仕事哲学 投資信託をやってみて 2018年7月30日 ponyoshimon 鬱持ちパパのFIREを目指します!お金と家庭の話 どうもこんにちは、もんよしです。 さて今回は一年間投資信託をやって見ての感想を書いて行きます。 もんよしはどこの講座で投資信託をやっているかと言うと 三菱UFJ銀行です。 …
貯金•投資•仕事哲学 サラリーマンなら投資をした方がいい。 2018年6月22日 ponyoshimon 鬱持ちパパのFIREを目指します!お金と家庭の話 皆さんこんにちは!もんよしです! 個人的な見解ですが、サラリーマンが投資をした方がいい理由を書いて行きます。 ①経済に興味を持つ そう!1番はこれだと思うんですよね。何となく …
貯金•投資•仕事哲学 この間のFX失敗談。ランドでやってしまった。 2018年6月15日 ponyoshimon 鬱持ちパパのFIREを目指します!お金と家庭の話 どうももんよしです。 今回は私の失敗談を書きます。 FXでのデモトレードでのお話です。(本当によかった) 先日のお昼、ランドにて買いで入っていました。 買いで入っていた理由 …