貯金•投資•仕事哲学 30代 未経験職種へのチャレンジ、適性検査を受けて思った事 2023年6月28日 ponyoshimon simple LIFE-鬱病夫の投資サバイバル術 この間、適性検査を受けました。 もうね。 出来が悪すぎて、びびっています。 言語はそれなりに出来た印象ですが、非 …
貯金•投資•仕事哲学 30代未経験へ転職を決意 手遅れなのか、思った事 2023年6月26日 ponyoshimon simple LIFE-鬱病夫の投資サバイバル術 私は数ヶ月で6社の求人サイトに登録しました。 そこでおもった事です。 未経験に関しては、直接企業へ応募する方が道が開けている。 …
貯金•投資•仕事哲学 マルチ商法で死んでしまう必要ない。 2023年6月24日 ponyoshimon simple LIFE-鬱病夫の投資サバイバル術 今回は、モノなしのマルチ商法について書いて行きます。 仮想通貨で。「ジェンコ」や「ジュビリーエース」という商品流行りましたよね。 こういう実態がない商品は学生は手を出 …
貯金•投資•仕事哲学 貯金を充実させるために、やるべき事を調べたので3つまとめた。 2023年6月20日 ponyoshimon simple LIFE-鬱病夫の投資サバイバル術 良くニュースにある事なんですが、恐らくこの3つが将来の貯金に向けてめちゃくちゃ大事そうなんで書いて行きます。 なんで、この問題に至っ …
貯金•投資•仕事哲学 かものネギには毒があるは大学生に読んでほしい。 2023年6月16日 ponyoshimon simple LIFE-鬱病夫の投資サバイバル術 ようやく3巻まで読み終えて、感想はめっちゃ面白いです。 特に今の大学生に関係あるようなお金に関わる話が展開されていて 最近のマ …
貯金•投資•仕事哲学 日経平均はまだまだ伸びるのか 2023年2月19日 ponyoshimon simple LIFE-鬱病夫の投資サバイバル術 こんにちは。日本株、米国株インデックス大好きもんよしです。 最近、データを 見る事が多いので、せっくなのでブログに書いていきます。 まずは1年のデータを …
貯金•投資•仕事哲学 高配当を謳った投資詐欺 ニュースで自分に出来ること 2023年2月12日 ponyoshimon simple LIFE-鬱病夫の投資サバイバル術 最近あった投資詐欺ニュース。 重たいな。 でも話だけ聞いたら めちゃくちゃ魅力だ …
貯金•投資•仕事哲学 ドル円勉強と今週のポイント 2023年2月6日 ponyoshimon simple LIFE-鬱病夫の投資サバイバル術 3日のニューヨーク外国為替市場でドル円は4営業日ぶりに大幅反発した。 そんなニュースをみた 米労働省が発表した1月米雇用統計で非農業部門雇用者数が前月比51.7万人 …
貯金•投資•仕事哲学 最近お金が貯まりだしたキッカケ 2023年1月9日 ponyoshimon simple LIFE-鬱病夫の投資サバイバル術 自炊をするようになった これ、びっくりするくらい変わるからオススメです。 お金がかからない趣味を作る 最初、趣味と言う趣味がなかったけど、散歩はいい。 …
貯金•投資•仕事哲学 最近周りで流行り始めたフリマアプリ利用の手数料を比較 調べてみたまとめ5社 2022年12月24日 ponyoshimon simple LIFE-鬱病夫の投資サバイバル術 最近せどりを始めました。という方向けに書いてます。 表に手数料をまとめました。 時期によってキャンペーンがあるので注意が必要で …
貯金•投資•仕事哲学 iDeCoって手続き面倒くさそうだけどやった時のメリットデメリットを考えてみた 2021年2月1日 ponyoshimon simple LIFE-鬱病夫の投資サバイバル術 将来必要な金額って決まってますよね!ましてや最近は企業年金なんかもない企業ばかり!将来不安! てことで、手続きが面倒そうなイデコをや …
貯金•投資•仕事哲学 サラリーマンのお金を貯めるコツ 2020年4月9日 ponyoshimon simple LIFE-鬱病夫の投資サバイバル術 意外とやってないお金の貯め方、もんよしがやっている実践を紹介します! 正直もんよしの年収は一般の平均以下くらいの年収だと思います。 そんな自分でも70万円〜100万円 …
貯金•投資•仕事哲学 サラリーマンのお金の貯め方! 2020年4月1日 ponyoshimon simple LIFE-鬱病夫の投資サバイバル術 なんで貯金をするのか。自分は将来に不安がある方だと思っています。 しかし、貯金したいと思っても、中々貯金をすることが難しいという人が多いのではないでしょうか。なぜなら自分も …
貯金•投資•仕事哲学 お金を増やす3つのコツ 2019年12月13日 ponyoshimon simple LIFE-鬱病夫の投資サバイバル術 皆さんこんにちはもんよし です。最近貯金に目覚めた訳で、友達や先輩方がどんな方法で貯金しているのか。ちょっと調べてみました。そこでもんよし が実践している貯金のコツを書いて行きま …
貯金•投資•仕事哲学 余裕資金のメリット。 2019年12月5日 ponyoshimon simple LIFE-鬱病夫の投資サバイバル術 どうもこんにちは! 最近は、余裕資金ってどのくらい運用すれば良いのかな?とか 思うようになりました。 そもそも「余裕資金」って一体何なのでしょうか? 余裕資金の特徴を含めて、貯 …
貯金•投資•仕事哲学 気づいたら財布にお金が入ってない!?対策法 2019年5月25日 ponyoshimon simple LIFE-鬱病夫の投資サバイバル術 皆さん。こんにちは!! 気づいたらお金がない事ありませんか? 自分は良くありますw 特に実家に居た時はw なんか、惰性で生きていた部分があるのでw そんな人生でも、良いか …
貯金•投資•仕事哲学 iDeCoって知ってる?メリット、デメリットをまとめてみた。 2018年8月16日 ponyoshimon simple LIFE-鬱病夫の投資サバイバル術 皆さん、イデコ(個人型確定拠出年金)はご存知ですか?? 私も銀行に毎月行きますが、 その時良くこの言葉を耳にしたり、 ラジオなどで紹介 …
貯金•投資•仕事哲学 投資信託で実際にやっている事 2018年8月15日 ponyoshimon simple LIFE-鬱病夫の投資サバイバル術 どうもこんにちは!今回は私がどのように 運用しているのか を書いて行きたいと思います。 もう投資信託をやられている方にはあんまり、良い情報じゃないかもしれません。 そこはご …
貯金•投資•仕事哲学 投資信託を始める前の3つの事 2018年8月2日 ponyoshimon simple LIFE-鬱病夫の投資サバイバル術 どうも、もんよしです。最近暑い日が続きますね。 夏バテしておりますが、頑張って行きましょ!! 前回、私が『投資信託をやってみて』と言う記事を書きました。 リアルな話を書きまし …
貯金•投資•仕事哲学 投資信託をやってみて 2018年7月30日 ponyoshimon simple LIFE-鬱病夫の投資サバイバル術 どうもこんにちは、もんよしです。 さて今回は一年間投資信託をやって見ての感想を書いて行きます。 もんよしはどこの講座で投資信託をやっているかと言うと 三菱UFJ銀行です。 …