貯金•投資•仕事哲学 プラスが続くテンション上がるトレード継続中 2024年5月15日までのトレード状況日記 2024年5月16日 ponyoshimon 鬱持ちパパのちょっと希望のある日常 1. 具体的なトレード戦略の共有 オシレーターではMACDを使用 売買タイミングでは、グランビルの法則を使用しています。 …
貯金•投資•仕事哲学 トレンドの行方がわかるのか??移動平均線について少しお話します。 2024年5月14日 ponyoshimon 鬱持ちパパのちょっと希望のある日常 外国為替市場(FX)での取引は、数多くのテクニカル分析ツールを活用することで、より精度の高いトレードが可能になります。特に移動平均線は、市 …
貯金•投資•仕事哲学 「FX 強弱レシオで勝つために考えてみた」 2024年5月13日 ponyoshimon 鬱持ちパパのちょっと希望のある日常 強弱レシオとは何か? 現在、売られ過ぎか、買われ過ぎかを判断するときに使われるテクニカルの1つです。 相場のエネルギーの強弱を示すA線レシオと人気の強弱を示すB線レシ …
貯金•投資•仕事哲学 サイコロジカルだけでは勝てない 2024年5月12日 ponyoshimon 鬱持ちパパのちょっと希望のある日常 FX取引において、サイコロジカル、つまり心理的要因は非常に重要ですが、これだけに依存することは推奨されません。ここでは、サイコロジカルの重要性とその限界について解説し、トレードに …
貯金•投資•仕事哲学 2024 1月のFXの勝率は100%だが増加率は0.7% トレード日記 2024年1月28日 ponyoshimon 鬱持ちパパのちょっと希望のある日常 こんにちは、最近また淡々とFXをしているもんよしです。 なんというか、今月は本当に調子良くて負けなしでした。 結果は何個かあり …
貯金•投資•仕事哲学 「FXチャート勉強日記:一目均衡表とMACDを用いた市場分析」24年1月14日 2024年1月14日 ponyoshimon 鬱持ちパパのちょっと希望のある日常 この文章にタイトルをつけてください チャート勉強日記です。 日足メインになるが 個人的には一目均衡表からわかるよ …
貯金•投資•仕事哲学 円高進行:FOMC後の米金利低下が影響個人投資家のFXの考え方 2023年12月15日 ponyoshimon 鬱持ちパパのちょっと希望のある日常 投資は自己判断でお願いします。あくまで個人的見解です。 元記事 円は対ドルで142円台半ばに上昇、FO …
貯金•投資•仕事哲学 2024年度末のドル円予想:専門家の見解と個人投資家の戦略 2023年12月13日 ponyoshimon 鬱持ちパパのちょっと希望のある日常 ゴールドマンサックス 150円 11月末 パークレイズ 145円 野村証券 135円 大和証券 …
貯金•投資•仕事哲学 エンキャリートレードを狙いながら、エントリーポイントを探すFX分析 鬱病夫のFX日記 2023年10月27日 ponyoshimon 鬱持ちパパのちょっと希望のある日常 参考スクショ "Depressed Husband's FX Diary: FX Analysis Searching fo …
貯金•投資•仕事哲学 ドル円勉強と今週のポイント 2023年2月6日 ponyoshimon 鬱持ちパパのちょっと希望のある日常 3日のニューヨーク外国為替市場でドル円は4営業日ぶりに大幅反発した。 そんなニュースをみた 米労働省が発表した1月米雇用統計で非農業部門雇用者数が前月比51.7万人 …
life&love&chat 221217 経済•FXの振り返り 来週からの戦略 2022年12月17日 ponyoshimon 鬱持ちパパのちょっと希望のある日常 こんにちわ。 経済・FX投資の勉カツ投稿! 経済指標やチャートで先週を振り返っていこう!! 昨日は米PMIの予想が下回り …
life&love&chat もうすぐ労基終わる。ドル円週末下落。 2022年11月12日 ponyoshimon 鬱持ちパパのちょっと希望のある日常 本日で社労士勉強、労基の終わりが見えてきました。 1日の目標 3時間で勉強してます。 仕事も忙しくハードなチームに入っており、今はとても忙しい。 それでも隙間時 …
life&love&chat 労基賃金•休日に入る。投資成果は2800円 2022年11月5日 ponyoshimon 鬱持ちパパのちょっと希望のある日常 社労士勉強で労基も折り返しに入りました。 平日に勉強時間の目標は3時間 休日は妻さんの実家に行く事が多いため、今は休憩に使ってる。 我が子の笑顔を見ると、1週間 …
貯金•投資•仕事哲学 副業は主に投資で 投資しながら社会保険の勉強中 2022年10月16日 ponyoshimon 鬱持ちパパのちょっと希望のある日常 この間、このブログでどんなかちが提供出来るのか、とても疑問で。。。 というか、価値の提供よりも自分の私利私欲の方がどこか強く、何も発 …
貯金•投資•仕事哲学 試験前につまずいている話とFXトレードのの話 2022年7月29日 ponyoshimon 鬱持ちパパのちょっと希望のある日常 ただ今、もんよしは試験前にも関わらずコロナになってしまった訳で勉強時間も確保出来ない状態がここ続いておりました。 困ってはいるけど試験は待ってはくれません。w という …
貯金•投資•仕事哲学 21年7月10日以降で今後のドル円予想作戦議事録 2021年7月10日 ponyoshimon 鬱持ちパパのちょっと希望のある日常 こんにちは!普段はサラリーマンをやってます。 最近記事にするネタがないので日々積み重ねしている。FXの話をさせて頂きます。 あ …
貯金•投資•仕事哲学 6月のFXの結果報告 2021年7月1日 ponyoshimon 鬱持ちパパのちょっと希望のある日常 今回は6月のFXの報告をします。 最初に言っておきますが、FXをして欲しいと思って書いている訳ではなく、FXで稼いでいるなんて、胡散臭い そうなふうに思われたくないの …
life&love&chat 初心者FXトレーダーが月に1万稼いだ時の話 2020年6月15日 ponyoshimon 鬱持ちパパのちょっと希望のある日常 という事で今回は初めてFXトレーダーを初めて利益を出した時の話。 待つ事が大事という事を学んだ。 お金は追いかけては行けないという事らしい! 以上を参考にしてほしい 野菜が育ち …
life&love&chat スワップポイントについて調べて見た 2018年10月21日 ponyoshimon 鬱持ちパパのちょっと希望のある日常 今日はFXのスワップポイントについて調べて見たので書いて行きます。 スワップポイントとは?? スワップポイントとは為替差益以外の事で、金利差調整分と呼ばれます。 …
life&love&chat 10/8からのFX戦略 2018年10月6日 ponyoshimon 鬱持ちパパのちょっと希望のある日常 どうも、もんよしです! 10月8日からの戦略を話して行きます。 今週はどの通貨もドルに引っ張られ下落してる通貨が多く ドル高が続いているように感じました。 …